お年玉もらえルカ!?

あけましておめでとうございます。今年もSI新人ブログ「P1anet5」をよろしくお願いいたします。

皆さんは年末年始をどう過ごされましたか?
弊社の年末年始休暇は、12/29~1/8と長かったため、「年末年始をアクティブに過ごす」という目標を立てました。
そば打ち、おせち作り、初詣、お買い物、スイーツ旅、一人旅、勉強…など、長期休暇でしかできないことにチャレンジしました。

また、お正月の親戚の集まりといったら「お年玉」ですよね!?
学生の頃は、毎年ありがたくいただいていましたが、今年からはあげる側となってしまいました…

年末年始はイベントが多く気分も浮かれて、出費が多かったと反省しています。
そこで、お財布事情に関して、振り返りと今後の目標をお話ししたいと思います。

収入

やはり、社会人の主な収入は「給与」です。

  • 支給
    基本給に加え、住宅手当や所定外時間分などの料金が加算されたものです。
    「額面」とも呼ばれるものです。
  • 控除
    給与から差し引かれるお金です。
    健康保険料などの社会保険料、所得税などの税金があります。
  • 差引支給
    ①支給から②控除を、差し引いた金額です。
    「手取り」とも呼ばれ、実際にいただける金額です。

支出

支出を管理するために、アプリで家計簿を緩くつけております。
どのような種類があるのかご紹介します。

  • 固定費
    ■生活費
    ■保険代
    ■通信費
    ■サブスクリプション代
  • 変動費
    ■衣類・日用消耗品代
    ■食費
    ■交通費
    ■医療費
    ■交際費
    ■娯楽費
    ■美容費
  • 資産形成
    ■投資信託
    ■株
    ■外貨建て保険
    ■ふるさと納税

    貯金が苦手な私は、あらかじめ給料の3割を資産運用専用の口座に移しています。
    中長期的な資産形成を意識して、資産運用を行っています。

    また弊社では、確定拠出年金制度が採用されています。
    休憩時間など、ふと気になった時に運用状況を確認しています。

2024年の目標

  • 収入の把握
  • 支出のコントロール
  • 積極的な投資

4月からの家計簿を振り返って、この3要素が基本&重要と感じました。
必須項目」と「できるだけ削減しよう項目」の2つの分類で、節約を試みていこうと思います。

社会人2年目からは、住民税も課税されます。
今後のライフイベントに備え、少しずつ資産形成をおこなって行きたいと思います。

2024年、ポジティブに満ちた年にします!🐉🐉

この記事を書いた人

生まれも育ちも埼玉の島田琉夏です。
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校出身です。
趣味はエレクトーンと趣味探し。
優しい先輩と頼もしい同期と共に日々奮闘中です!