こんにちは。残り数回というところでタイトルのネタが尽きてきました。
(動詞は使わないと決めていましたが、今回は許してください)
最近はデスクを少し賑やかにして癒されてる池田です。
↓こんなものを置きました。
さて今回は、部内で行われている勉強会について書こうと思います。
各拠点で様々な勉強会が開催されていますが、今回はここ数カ月で福岡支社で開催されたものを対象にご紹介します。
GRANDIT勉強会
その名の通り、私たちが扱う製品であるGRANDITに関する勉強会です。
GRANDITには、「モジュール」と呼ばれる業務やプロセス単位で複数の機能がまとまっているものがあります。本勉強会では、これらモジュールごとの機能やデータの流れを理解すること、各業種の業務内容・フローを理解することなどが目的です。
また、最終的にはお客様に対して、製品の提案や、その後の要件定義ができるようになることが目標となっています。実際は、お客様の業務内容を理解した上で提案をしなければならないので、なかなか難しいです。私も社内でデモを行いましたが、まだまだ修行が必要だと実感しました。。
機能別勉強会
GRANDITに備わっている機能に関しての理解度を深める勉強会です。
簡単に言うと、各機能に関して「これって一般的にはどういうことなの?」「GRANDITではどのようになっているの?」などといった内容をまとめて、持ち回りで発表する会となっています。こちらは絶賛開催中で、週ごとに実施されています。
これまで挙げられたテーマは以下の通りです!
- 取引先(マスタの考え、与信、決済方法)
- レート(レートの種類、為替予約、評価替え)
- ワークフロー(承認機能の設定方法や使用用途)
- 消費税(消費税の考え方、輸出入時、INVOICE制度) etc..
終わりに
ERPシステムは企業活動の全体を理解する必要があるので、勉強する範囲は広いですが、ビジネスの全体像を把握できるので意外と面白いです。
カー〇ィはモニターの上に立たせることもできます。