#18 新たなるプロジェクトへ…です!

こんにちは!
月初に14名、新人の方々が入社しました。遂に2年目となる長谷川です!

新人の皆さんよろしくお願いします!

実は筆者、3月末までのプロジェクト(以下旧PJ)での業務を終え、新たなプロジェクト(以下新PJ)に参画することとなりました。なので今回は旧PJの振り返りと、新PJに向けた抱負についてお話していきたいと思います。

旧プロジェクトでやってきたこと

旧PJには、10月からOJTとして参画しました。
OJTについては、以下の記事で詳細にお話しています。

あわせて読みたい
#14 OJT、頑張りたいです! こんにちは!年明けから時間の経過が早すぎて、恐ろしくなっている長谷川です...今回は、以前記事にすると言っていたOJTについて、お話していきたいと思います! 個人的...

こちらの記事でご紹介した業務は以下の通りでした。(記事抜粋)

上記の4つに加え、プレ結合テスト実施、結合テスト仕様書作成を行い、旧PJでの業務を終えました。

旧プロジェクトを終えて

“製造”のフローにおける一連の流れを体験出来たことで、完璧とまではいきませんが最低限の知識やルール、意識しなければならないことなどを習得出来ました。

筆者が一番成長したと感じるのは、コードを読む力です。開発ではもちろん、実装の参考になりそうな他処理を探して読んでみたり、仕組みを知る為に処理を深々と追ってみたり、コードを読むシーンが多々ありました。開発だけではなくテスト仕様書作成やテスト実施時の障害起票の際に原因を調べたり、製造のフローを通してコードを読んでいました。

やはりコードは読めば読むほど処理に対する理解が早くなると思います。OJT前の勉強会や研修で漠然としか理解出来ていなかった処理も、全てとはいきませんがかなり理解が進んだと感じています。コードを根気よく追い続ける粘り強さも身に付きました。

研修で苦手意識があったテスト仕様書作成についても、回数をこなしたことで少し改善されました!何事も“継続は力なり”ですね…!

新プロジェクトへ…

筆者が参画する次のプロジェクトは、旧プロジェクトで行っていたVerUpではなく、新規のお客様に対してGRANDITを導入するという案件になっています。担当する業務については、まだしっかり触れていなかった詳細設計書作成を担当するというお話を伺いました。詳細設計書作成については、一度だけ研修で行いましたがやはり苦手意識があります…

ですが、前述したとおり、”継続は力なり“なので回数をこなすことで経験を積み、一人で問題なく作成出来るようになることを目指したいと思います。

新規案件を通して、GRANDITへの理解、お客様の業務への理解を深め、つながりを意識して設計や製造が出来るようになっていきたいです。

終わりに

以上です。前述しましたが、旧PJではとても成長出来たと思っています。
旧PJで習得したことを新PJで活かして、チームに貢献していければと思います。
これからも学ぶことを常に意識しながら業務に取り組み、キャリアアップを目指します。

2年目も初心を忘れず!!

この記事を書いた人

出身は神奈川県の鎌倉市です!生しらす美味しいです!
出身校は日本工学院専門学校 ITスペシャリスト科です!
趣味はゲームと料理です!よろしくお願いします!