Linuxの研修を始めてから、初心者としてコマンドを理解することの重要性を感じました。
理解できるようになると、コマンドを効果的に活用できます。
今回はよく使われるコマンドを整理しましたので、
皆さんに共有したいと思います。
よく使うコマンド
cd – ディレクトリ(フォルダ)移動
cd /ディレクトリ ->指定したディレクトリに移動
cd .. 1つ上のディレクトリに移動
cd ../.. 2つ上のディレクトリに移動
cd ~ ホームディレクトリに移動
mkdir – 新しいディレクトリを作成する
rmdir – 空のディレクトリを削除する
pwd – 現在の作業ディレクトリのパスを表示する
ls – フォルダの内容をリスト形式で表示する
-a 隠しファイルも表示
-t 更新日時の新しいものから表示
-r 更新日時の古いものから表示
mv – ファイルを移動
rmdir – 空のフォルダを削除する
find -name ファイル名 ファイルの検索をする
diff – 旧ファイル名 新ファイル名 ファイルとファイルの内容の違いを表示する
history – コマンドの履歴を表示する
ファイル内容の表示と編集
grep – テキストファイル内でパターンを検索するためのコマンド
-i 大文字小文字を無視
-r ディレクトリ内のファイルを再帰的に検索
sed – テキストのストリーム編集ツール
-e スクリプトを指定して編集操作を実行
-i ファイルを直接編集
vi/vim – テキストエディタで、ファイルを表示および編集
a 挿入モード
:w 保存
:q 終了
:wqまたは:x 保存して終了
less – ページ単位で長いログファイルを閲覧する
tar – ファイルを圧縮、展開する
権限・所与者変更
chmod – ファイルやフォルダのアクセス権限を変更する
変更対象
u|所有者
g|グループ
o|その他
a|上の3つ全て
変更する権限
r|読み込み
w|書き込み
x|実行
chown – ファイル、ディレクトリの所有者を変更する
-f:エラーメッセージを非表示
-v:コマンドの実行状況を表示
-R:ディレクトリ内の所有者を変更
最近昼夜の温度差が大きいので、風邪を引かないように気をつけてくださいね!🥰