ツール×ヲ×スティール

こんにちは。最近推しのラーメン屋が見つかった池田です。

GRANDIT研修が始まって2ヶ月が経ち、課題も残りわずかとなってきました。
(通常業務で案件に入るのもそろそろ…😦)
難しい内容も多々ありますが、後で困らないように、1つ1つの課題をしっかりと理解しながら進めることを意識しています。

本来であれば、研修で具体的に何をやっているかを紹介したいところですが、、、他の同期たちが詳しく書いてくれているので、僕は研修を行う上で役立ったツールを紹介したいと思います。
以下の記事を読んだ後に、今回の記事を読んでいただけると幸いです。

WinMerge

WinMerge(ウィンマージ)は、コンピュータ上でテキストファイルやフォルダの比較とマージ(統合)を行うためのオープンソースのツールです。主にプログラマーや開発者がコードやテキストファイルの変更を追跡し、異なるバージョンのファイルを比較・統合するために使用されます。(ChatGPTより)

簡単に言うと、2つのファイルを比較して異なる部分を明確にできるツールです。
課題を提出する前に、標準のソースとカスタマイズ後のソースを比較して、関係ない部分をいじってないかを確認・修正する用途で使用しています。この作業を行うことで、少しだけ提出用課題の質が上がります。以下の記事でも紹介されています。

draw.io

「draw.io」は、ベクター図やフローチャート、ワイヤフレーム、ネットワーク図、組織図などを作成するためのオンライン図形描画ツールです。このツールを使用することで、プロフェッショナルなグラフィカルな図を作成し、共有することができます。(ChatGPTより)

このツールを使用して、カスタマイズ部分の処理の流れをフローチャートにまとめることで、より理解が深まりました。一度書いておけば、後で見返すときにも便利です!

ぜひ使ってみてください! draw.io (drawio.com)

おわりに

以上、現在使用しているツールを紹介させていただきました。
どれも、同期や先輩社員が実際に使用しているのを見て教えてもらったものです。
「職人は技を盗め」という言葉があるように、
今後も便利なツールを発見次第、盗んで学んでいくつもりです🕵️

ついに「ひらお」の天ぷら食しました。

この記事を書いた人

出身校:北九州市立大学 経済学部 
趣味:温泉、洋服
一言:こたつに入って食べるミカンが好きです。
   好きな漫画はHUNTER×HUNTERです。