#05 MIJS合同研修④です。

こんにちは、ERP事業部 本社開発部の長谷川です。
前回に引き続き、MIJS合同研修についてお話していきます!
今回で最後になります!

・4月4日(火) 社会人への意識改革とビジネスマナー基礎①

・4月5日(水) 社会人への意識改革とビジネスマナー基礎②

・4月6日(木) ビジネス文書

・4月7日(金) ビジネスコミュニケーション、アカウンティング&懇親会

4月10日(月) プレゼンテーション(基礎)

4月11日(火) プレゼンテーション(実践)

今回は、プレゼンテーション(基礎・実践)についてのお話と、全体を通しての感想です!

プレゼンテーション(基礎・実践)

最後の5日目、6日目の二日間でプレゼンテーション研修が行われました。
プレゼンテーション研修は「基礎編」と「実践編」の二部構成です。

まずはプレゼンテーションで意識しておくと良い「プレゼンテーションの目的」
について、グループメンバーで意見を出し合うワークから始まりました。

プレゼンテーションの目的とは、実際に行動してもらうことであり、この考え方を軸として意識すると、発表内容が伝わりやすくなるそうです!

続けて、相手に伝わりやすい資料の作り方や発表の仕方、プレゼンテーションの構成(PREP法)、プレゼンテーションにおける社会人としてのマナーなどについて学びました。

基礎的な知識について学んだ後に、プレゼンテーションの演習が始まりました。
基礎編では、グループメンバーそれぞれが自由なテーマでプレゼンテーションを行うという演習に対し、実践編では、全員が同じテーマを題材にして、企画を提案する立場を想定して行われるというかなり実践的な内容の演習となっていました。

演習後は、進行力シナリオ力という二つの指針に沿って、発表へのフィードバックが行われました。

  進行力               シナリオ力  
  ・姿勢               ・わかりやすさ
  ・表情               ・論理的シナリオ
  ・声                ・具体性
  ・スピード             ・資料の構成 

軸となる明確な評価基準があったことから、出来ている事と出来ていない事がわかりやすく、自身のプレゼンテーションがブラッシュアップされていく感覚がありました。

全体を通しての感想

全研修を通して、筆者が一番良かったと感じた要素は「他社の方々と関われた」
ということです。ですが、ただ「関われた」ことがよかったのではなく、「関わっていく上で、学ぶことが多かった」ことがよかったと感じています。

6日間に渡って行われた様々なグループワークや研修内での行動を通して、他社の方々から見習うべきポイントが多々見受けられました。議論の進行が得意な方、複数人の意見をまとめるのが得意な方、視覚的にわかりやすい資料を作れる方など、まさに十人十色であったと感じています。彼らの長所を見習い、吸収することでいずれは自分の力として身に着けたいと思います。

研修自体は6日間という短い間でしたが、MIJS合同研修と他社の同期から学んだことはしっかりと印象に残っています。現在行われている自社研修でも、周囲から学ぶ姿勢を忘れずに、励んでいきます!

終わりに

MIJS合同研修、個人的にはとても有意義な時間を過ごせたと感じています。
9月、11月にもMIJS合同研修があるそうなので、精一杯頑張ります!
最後までご覧いただきありがとうございました!

ありがとう、MIJS研修!

この記事を書いた人

出身は神奈川県の鎌倉市です!生しらす美味しいです!
出身校は日本工学院専門学校 ITスペシャリスト科です!
趣味はゲームと料理です!よろしくお願いします!