オブジェクト指向あれこれ

こんにちは!
6月いっぱいまで続いた3か月間の合同研修が終わり、いよいよE-Commerce事業部での研修が始まった半田です。
大阪・福岡組との別れを惜しみつつ、これから本格的に業務研修に入っていきます。

EC部ではSI WebShoppingという当社のパッケージ製品をベースに開発をします。
上記製品については、当社ホームページで詳しい説明がありますので、そちらをご覧ください😳

Java関連の色々             

EC部の具体的なお話をする前に、どういった技術を使って開発を進めているのか?ということをお話しいたします。

Java

いうまでもなく、使用している言語です。
Javaは、1996年にサン・マイクロシステムズという企業によってリリースされました。(現在はOracle社に吸収されましたが)
特徴としてOSに依存しないこと、オブジェクト指向言語であることなどが挙げられます。

JSP

JSPとは、Webページ内にJavaプログラムを埋め込み、これをサーバ上で実行して結果を反映したページを動的に生成することができる技術。
引用:JSPとは – 意味をわかりやすく – IT用語辞典 e-Words

だそうです。
主に画面表示などで活躍します。

PostgreSQL

一部プロジェクトで使用しているデータベースです。
フリーで使用できるオープンソースのRDBMSという特徴があります。

Oracle Database

こちらも一部プロジェクトで使用しているデータベースです。
こちらによると、OracleのRDBMSは1979年が初版の発表年みたいですね。
由緒あるDB……

世界三大面白物(せかいさんだいおもしろぶつ) 

この世界には面白いものが3つあります。

読書

読書は人生を豊かにします。他では得ることのできない体験が読書には詰まっています。

旅番組

作業しながら見るのに最適な番組です。異国の地に思いを馳せながら勉強するとはかどりません。

オブジェクト指向

プログラミングをしている方なら絶対耳にすることがある単語だと思います。
すべてのものを”オブジェクト”として扱う考え方なんですが、そう言われてもよくわからない……😀

例えば、私自身をオブジェクトとして表すと、

人間
名前:ハンダ
年齢:18
身長:170

の様になります。
私自身を究極的に抽象化すると”人間”になるのがポイントです。
プログラミング的に言うと人間クラスを作りフィールドの値に名前・年齢・身長を設定していく感じです。
おそらく歩くメソッドと座るメソッドはみんな共通してあります。
学校の先生が生徒の名前を一枚ずつ紙切れに書くことなんてせず、名簿を使うことで各生徒の情報をまとめられるみたいな(と、私は解釈してます)。

タイトル回収できてよかった         

私個人的にオブジェクト指向はとても奥が深いなと思っているので、次回はEC部の具体的な研修内容などを話しつつ、おすすめ書籍を紹介したいと思います。

今回は前置きが長くなりましたが、まだまだ夏は始まったばかりなので熱中症に気を付けてほどほどに頑張りましょう。

それではまた😙

この記事を書いた人

出身地:東京都
出身校:日本電子専門学校AIシステム科
趣味 :映画、陶芸、読書、ガーデニング
育てている植物を眺めて一日が終わる